在来一軒家、築30年のお風呂をリフォーム
八王子市 Y様邸

お風呂の改装は視野に入れていなかったのですが、
この際ということで、お風呂も直してしまうことにしました。
Before
床も壁もタイルで冬はひんやりして寒く、
また目地のお掃除も大変です。
浴槽はステンレス。耐久性はありますが保温性は劣ります。
そこで、ユニットバスにすることのメリット。
1、自動お湯はりができる。
2、追炊きができる。
3、浴室乾燥機が付いて雨に日に洗濯物が乾く。
4、浴室暖房機が付いて、寒い日でもぽかぽかな洗面所とお風呂。
5、洗面所と段差が無いバリアフリー設計
6、掃除が楽なパネルと浴槽と床
これらをバラバラに工事するのではなく、
ユニットバスに組み込むことによって
総工事費が驚くほど抑えられます。
After
バリヤフリーに。
壁の色はオプションの木目調。温かい漢字になりました。
浴室暖房乾燥機も設置。
床のぬめりを防ぐ銀イオン噴射装置も設置。
お風呂がタイムが楽しくなるような雰囲気です。
Beforeの写真には写っていませんが既存の窓も生かしました。




